
マンガをさがす
6歴史

©おかざき真里/小学館
阿・吽 あうん
小学生から OK
- 著者
- おかざき真里
- 出版社
- 小学館
- 発刊状況
- 未完
空海と最澄、天才の生涯を知る
若者よ、この凄まじさに打ちのめされろ!
- ※発刊状況は 2020 年 10 月 1 日時点のものとなります。
- ※小学生から OK はあくまで委員会の判断による目安となります。
推薦コメント
子供の頃、歴史の授業で空海と最澄が出てきて、弘法大師・空海の方が最澄より有名なのに、お寺としての知名度は高野山・金剛峯寺より、比叡山・延暦寺の方がはるかに大きいのはどうしてなのだろう?と疑問に思ったことがある。しかしこれを読めば、空海と最澄との関係が、そして時の南都六宗の権力関係が、凄まじいエネルギーと共に頭に飛び込んでくる。まさに圧倒的! 自分の器やエネルギーに自信がない人は気をつけて……とも言いたくなるが、若いうちに何か凄まじいものに圧倒されるという経験は、なかなか得難く貴重である。若者よ、この凄まじさに打ちのめされろ!
藤本 由香里(明治大学 国際日本学部教授)
藤本 由香里
Yukari Fujimoto
明治大学 国際日本学部教授
専門は「漫画文化論」「ジェンダーと表象」など。2007 年まで筑摩書房で編集者として働くかたわら、コミック・セクシュアリティなどを中心に評論活動を行う。2008 年より明治大学へ。講談社漫画賞・手塚治虫文化賞・メディア芸術祭マンガ部門等の選考委員を歴任。最近ではとくに、マンガの国際比較や海外市場調査などを行っている。著書に『私の居場所はどこにあるの?』(朝日文庫)、『快楽電流』(河出書房新社)『少女まんが魂』(白泉社)、『愛情評論』(文藝春秋)など。近著に『きわきわ』(亜紀書房)がある。