
マンガをさがす
11多様性

©吉本 浩二/小学館
淋しいのはアンタだけじゃない さびしいのはあんただけじゃない
小学生から OK
- 著者
- 吉本 浩二
- 出版社
- 小学館
- 発刊状況
- 完結
「聞こえない」って、たとえばこういうこと
聴覚障害者のリアルな「聞こえ方」をマンガで表現
- ※発刊状況は 2020 年 10 月 1 日時点のものとなります。
- ※小学生から OK はあくまで委員会の判断による目安となります。
推薦コメント
「聞こえない」人たちの感覚を、「聞こえる」私たちが完全に理解することは難しい。つい、音がまったく聞こえない状態を想像してしまうが、多くの場合そうではなく、「ぼんやり」聞こえているのだという。それが具体的にどんな感覚なのかが、この作品を読むとよくわかる。耳の不自由な人への地道な取材にもとづく描写から、彼らがどんなことに恐怖を覚え、どんなふうに不安を感じながら生活しているのかを、リアルに体感できるのだ。聞こえない人について「解説」している本は世の中にたくさんあるが、当事者の気持ちを追体験させてくれるコンテンツというものは、なかなかない。これこそが、マンガの持つ力なのだと思う。
佐渡島 庸平(株式会社コルク 代表取締役)
佐渡島 庸平
Youhei Sadoshima
株式会社コルク 代表取締役
講談社を経て、2012年クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。三田紀房、安野モヨコ、小山宙哉ら著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。 Twitter: @sadycork / Youtube【編集者 佐渡島チャンネル】 : https://bit.ly/3fopD9P