
マンガをさがす
11多様性

(C)ユペチカ/星海社
サトコとナダ さとことなだ
小学生から OK
- 著者
- ユペチカ
- 出版社
- 星海社
- 発刊状況
- 完結
価値観が違う人と暮らすことって楽しい!
サトコとナダのルームシェア生活
- ※発刊状況は 2020 年 10 月 1 日時点のものとなります。
- ※小学生から OK はあくまで委員会の判断による目安となります。
推薦コメント
アメリカに留学している日本人・サトコと、サウジアラビア人でイスラム教徒(ムスリム)のナダの友情を優しいタッチで描いた作品。イスラム教徒の風習は、現在の日本の生活では、あまり馴染みのない文化だろう。その異文化交流の様子を4コマ漫画で楽しみながら読むことができる。価値観が違う人と暮らすことへのワクワク感が描かれ、海外の文化にもっと興味を持ち、作品を読んでルームシェアをしたくなる人も多くいるだろう。そして、「こういう生き方があるんだ」という発見は、何も海外だけではなく、日本人同士であっても同じ。読み進めるうちに、「〇〇人の△△さん」ではなく、「サトコ」と「ナダ」というそれぞれの人物として大切になってくる。人を愛おしく思える作品だ。
山内 康裕(一般社団法人マンガナイト/レインボーバード合同会社 代表)
山内 康裕
Yasuhiro Yamauchi
一般社団法人マンガナイト/レインボーバード合同会社 代表
1979年生。法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科修了後、税理士を経てマンガナイトを結成し、2020年に一般社団法人マンガナイトを設立(代表理事)。“マンガ”の可能性に着目し、マンガがリーチできる領域を広げることを目的に「これも学習マンガだ!」事業(日本財団助成)の推進や選書・ワークショップなど非営利事業を展開している。また、マンガ関連の企画会社「レインボーバード合同会社」を設立(代表社員)し、“マンガ”を軸に施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーション・プランニング業務等を提供している。2018年より、マンガ専門の新刊ブックカフェギャラリー「マンガナイトBOOKS」を東京都文京区に設けている。一般財団法人さいとう・たかを劇画文化財団理事、文化庁メディア芸術連携基盤等整備推進事業有識者タスクチーム員、一般社団法人国際文化都市整備機構(FIACS)監事等を務める。共著に「『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方」(集英社)、「人生と勉強に効く学べるマンガ100冊」(文藝春秋社)など。