
マンガをさがす
6歴史

©さいとう・たかを/講談社
歴史劇画大宰相 れきしげきがだいさいしょう
小学生から OK
- 著者
- 戸川猪佐武、さいとう・たかを
- 出版社
- 講談社
- 発刊状況
- 完結
「戦後日本」ができあがるまで
終戦から1980年代までの政権の歴史を人間ドラマでたどる
- ※発刊状況は 2020 年 10 月 1 日時点のものとなります。
- ※小学生から OK はあくまで委員会の判断による目安となります。
推薦コメント
戦後の吉田茂内閣から1980年代の鈴木善幸内閣までの権力闘争を描いた政治マンガ。日本の現体制をつくってきた戦後政治史の流れを追体験させてくれる。名著『小説吉田学校』を原作に、劇画界の巨匠さいとう・たかをらが描く、人物描写の無骨さが政治の世界のリアリティを感じさせる。日米安保や高度経済成長など、各政権のエポックメイキングな政治事件を扱うノンフィクションを軸としながら、リアルな人間ドラマが描かれている。まるで歴史大河ドラマをみるように、楽しく読み進められる。 私自身はこのマンガがきっかけで政治に関心が持てた。政治の入門書としてもってこいの作品。
本山 勝寛( 作家 / 日本財団 子どもの貧困対策チーム チームリーダー)
本山 勝寛
Katsuhiro Motoyama
作家 / 日本財団 子どもの貧困対策チーム チームリーダー
東京大学工学部システム創成学科卒業、ハーバード教育大学院国際教育政策専攻修士課程修了。 日本財団で広報グループ、国際協力グループ、日本財団パラリンピックサポートセンターを経て現職。 同財団で、新規事業「これも学習マンガだ!~世界発見プロジェクト~」を立ち上げる。 著書に、『今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。』(ポプラ新書)、『頭が良くなる!マンガ勉強法』(ソフトバンク文庫)、『最強の独学術』(大和書房)、『一生伸び続ける人の学び方』(かんき出版)、『16 倍速勉強法』(光文社)など多数。 BLOGOS ブロガーとして教育やマンガについても政策提言や批評活動を行う。