持統天皇に見る女性の生き方
万葉集が生まれた1300年前の空気を感じさせる歴史ロマン
中大兄皇子(後の天智天皇)の娘として生まれ、父の同母弟である大海人皇子(後の天武天皇)に嫁いだ讃良(さらら)皇女、のちの第41代天皇・持統天皇を主人公とした物語。万葉集が執筆のきっかけというだけあって万葉集が生まれた1300年前の時代の空気を感じさせる歴史ロマン作だ。持統天皇は夫の即位後は皇后として夫を助け、夫の死後は自らが即位して大宝律令の制定や、日本書紀の編さんなどに関わるなど政治手腕を発揮。夫と父の確執など女性としての愛や苦悩とともに、日本の仕組みを作った時代のキーマンとしての顔も持つ。女性の生き方の一つの原型としても興味深く読める。
みなさんのご意見、ご感想をTwitterでお待ちしています。
推薦コメント
中大兄皇子(後の天智天皇)の娘として生まれ、父の同母弟である大海人皇子(後の天武天皇)に嫁いだ讃良皇女、のちの第41代天皇・持統天皇を主人公とした物語。万葉集が執筆のきっかけというだけあって万葉集が生まれた1300年前の時代の空気を感じさせる歴史ロマン作だ。持統天皇は夫の即位後は皇后として夫を助け、夫の死後は自らが即位して大宝律令の制定や、日本書紀の編さんなどに関わるなど政治手腕を発揮。夫と父の確執など女性としての愛や苦悩とともに、日本の仕組みを作った時代のキーマンとしての顔も持つ。女性の生き方の一つの原型としても興味深く読める。
細田 尚子(株式会社 MANTAN 元総編集長)