
マンガをさがす
10スポーツ

©坂田信弘・かざま鋭二/小学館
大地の子 みやり だいちのこみやり
小学生から OK
- 著者
- かざま鋭二/坂田信弘
- 出版社
- 小学館
- 発刊状況
- 完結
落ちこぼれ塾生・みやりがプロゴルファーを目指す
努力し続けることの重要さを教えてくれる作品
- ※発刊状況は 2020 年 10 月 1 日時点のものとなります。
- ※小学生から OK はあくまで委員会の判断による目安となります。
推薦コメント
主人公・鈴木みやりは、ゴルフ経験なし、思うようにボールを打てない状態でプロゴルファーを育成する坂田ジュニアゴルフ塾に入塾する。しかし、そこからが試練の始まりである。主人公はスコア100を切ることすらままならないまま、なんとかゴルフ部のある高校に入学し、キャプテンとなり全国大会の団体戦で3位という快挙を成し遂げる。この話が示唆することは何か。みやりより下手な坂田塾生は一人もいなかった。しかしみやりは黙々と練習した。人の何十倍も練習し、ゴルフにはまっていた。運動神経のいい者、センスのある者はすぐに上手くなる半面、努力の量が少なくてもある程度のレベルに達してしまうために、プロゴルファーになるための努力としては足りなくなるのである。みやりより上手かった者の多くはプロをあきらめていき、やがて主人公は大輪の花を咲かせるのだ。塾長・坂田信弘の塾生への訓示もいい。ゴルフ好きでなくても読んでほしいマンガだ。
堀江 貴文(SNS media&consulting 株式会社ファウンダー)
堀江 貴文
Takafumi Horie
SNS media&consulting 株式会社ファウンダー
1972年、福岡県生まれ。 現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュース、また予防医療普及協会としても活動するなど幅広い活躍をみせる。 有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の読者は1万数千人の規模に。 2014年8月には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」(http://salon.horiemon.com/ )をスタートした。 近著に『多動力』『むだ死にしない技術』など Twitterアカウント:@takapon_jp その他、詳細は HORIEMON.COM へ。