“トンデモ”総理、源さんに学べ
源さんのやり方は変?正しい?それが政治を考えるということ
たぶん読み始めたら、「こいつ、とんでもないヤツだ!」と思うだろう。内閣総理大臣なのにステテコ姿で古いアパートに複数の妻(!)と住んでる。ときどき道路工事もやってる。かと思えば「国会議員性根たたき直し法案」を提案し、これから数年間は「独裁政治」をやる、と宣言する。とにかくやることなすことメチャクチャだ。だけどどこか正しいような気もする。「変だ」と思っても途中で放り出さずに、源さんのどこが「おかしい!」と思うのか、どこには「共感できる!」と思うのか、自分で考えてみてほしい。それがわかったら、だんだん面白くなってくるだろう。それが「政治」を考えるということだ。「源さん」の時代と今と、どこが変わってどこが変わらないのか。考えてみるのも面白い。
明治大学 国際日本学部教授
専門は「漫画文化論」「ジェンダーと表象」など。2007 年まで筑摩書房で編集者として働くかたわら、コミック・セクシュアリティなどを中心に評論活動を行う。2008 年より明治大学へ。講談社漫画賞・手塚治虫文化賞・メディア芸術祭マンガ部門等の選考委員を歴任。最近ではとくに、マンガの国際比較や海外市場調査などを行っている。著書に『私の居場所はどこにあるの?』(朝日文庫)、『快楽電流』(河出書房新社)『少女まんが魂』(白泉社)、『愛情評論』(文藝春秋)など。近著に『きわきわ』(亜紀書房)がある。
みなさんのご意見、ご感想を Twitter でお待ちしています。 #これも学習マンガだ
推薦コメント
たぶん読み始めたら、「こいつ、とんでもないヤツだ!」と思うだろう。内閣総理大臣なのにステテコ姿で古いアパートに複数の妻(!)と住んでる。ときどき道路工事もやってる。かと思えば「国会議員性根たたき直し法案」を提案し、これから数年間は「独裁政治」をやる、と宣言する。とにかくやることなすことメチャクチャだ。だけどどこか正しいような気もする。「変だ」と思っても途中で放り出さずに、源さんのどこが「おかしい!」と思うのか、どこには「共感できる!」と思うのか、自分で考えてみてほしい。それがわかったら、だんだん面白くなってくるだろう。それが「政治」を考えるということだ。「源さん」の時代と今と、どこが変わってどこが変わらないのか。考えてみるのも面白い。
藤本 由香里(明治大学 国際日本学部教授)
藤本 由香里
Yukari Fujimoto
明治大学 国際日本学部教授
専門は「漫画文化論」「ジェンダーと表象」など。2007 年まで筑摩書房で編集者として働くかたわら、コミック・セクシュアリティなどを中心に評論活動を行う。2008 年より明治大学へ。講談社漫画賞・手塚治虫文化賞・メディア芸術祭マンガ部門等の選考委員を歴任。最近ではとくに、マンガの国際比較や海外市場調査などを行っている。著書に『私の居場所はどこにあるの?』(朝日文庫)、『快楽電流』(河出書房新社)『少女まんが魂』(白泉社)、『愛情評論』(文藝春秋)など。近著に『きわきわ』(亜紀書房)がある。