迷っている時間は全部行動に使え
理系女子が電子工作で人を助け起業する、そんな青春もある
理系女子が電子工作にいそしみ、図らずも人の役に立ち、思いがけず起業までしてしまう。こんな青春もある。パイロット版を読んで、連載化を切望したマンガ。楽しく読み切れる。ぼんやりしていて、明確な目的意識があるわけでもない、かわいらしい女の子。だけど幼少時から自宅の家電を分解していた。普通の子とはズレがある主人公は、高校の先生の薦めで電子工作に目覚め、女子大生になってもそれで人助けなどをするうち、世界が広がっていく。組み立てコンピュータやセンサーなどを使って編み出す作品がどれも魅力的だ。ITを駆使して身の回りの道具を自分で作ることは今後、重要な能力となる。プログラミングが学校教育にも導入されていくだろう。本書はそのさきがけの像を愉快に描いている。プログラマー女子大生が「迷っとる時間は全部行動に当てた方がええと思うねん」と、ドキリとするセリフをつぶやいたりする。そんな不思議なタッチにも注目したい。
みなさんのご意見、ご感想をTwitterでお待ちしています。
推薦コメント
理系女子が電子工作にいそしみ、図らずも人の役に立ち、思いがけず起業までしてしまう。こんな青春もある。パイロット版を読んで、連載化を切望したマンガ。楽しく読み切れる。ぼんやりしていて、明確な目的意識があるわけでもない、かわいらしい女の子。だけど幼少時から自宅の家電を分解していた。普通の子とはズレがある主人公は、高校の先生の薦めで電子工作に目覚め、女子大生になってもそれで人助けなどをするうち、世界が広がっていく。組み立てコンピュータやセンサーなどを使って編み出す作品がどれも魅力的だ。ITを駆使して身の回りの道具を自分で作ることは今後、重要な能力となる。プログラミングが学校教育にも導入されていくだろう。本書はそのさきがけの像を愉快に描いている。プログラマー女子大生が「迷っとる時間は全部行動に当てた方がええと思うねん」と、ドキリとするセリフをつぶやいたりする。そんな不思議なタッチにも注目したい。
中村 伊知哉(iU学長)