
マンガをさがす
5職業

©大河原遁/集英社
王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 おうさまのしたてや さると・ふぃにーと
小学生から OK
- 著者
- 大河原遁
- 出版社
- 集英社
- 発刊状況
- 完結
職人は“知識”でできている
孤高の日本人仕立て屋が、スーツの本場イタリアで活躍
- ※デジタル版全32巻 発売中
- ※発刊状況は 2020 年 10 月 1 日時点のものとなります。
- ※小学生から OK はあくまで委員会の判断による目安となります。
推薦コメント
「おしゃれな人」とは、どういう人のことだろうか。一般的には、それは「センスのいい人」であり、「TPOに合わせた服装ができる人」だと考えられる。では、「センス」とはいったい何か? 「TPOに合わせた服装」って具体的には? その答えを、この作品は教えてくれる。主人公は腕利きの仕立て屋。仕立て屋というのは「職人」の一種だ。職人というと技術でその身を立てているイメージが強いが、それだけではない。彼らの技術は、対象への深い知識に裏打ちされたもの。結局のところ「センス」というものも、その知識の集積なのだ。エンタテインメントとして極上の物語を楽しみながら、そんな職人の「知識」へのこだわりを知ることができる。読んでいるうちに、カッコよくスーツを着こなせるようになるマンガだ。
佐渡島 庸平(株式会社コルク 代表取締役)
佐渡島 庸平
Youhei Sadoshima
株式会社コルク 代表取締役
講談社を経て、2012年クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。三田紀房、安野モヨコ、小山宙哉ら著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。 Twitter: @sadycork / Youtube【編集者 佐渡島チャンネル】 : https://bit.ly/3fopD9P