小学生から OK
読後に世界が愛おしくなる
古今東西の様々な時代を舞台にしたおとぎ話風の作品集
古今東西の様々な時代を舞台にしたおとぎ話風の作品集。イイコの話も、悪い人も話も大人の話も子どもの話もお年寄りの話も、女の人の話も男の人の話も、様々な生き物の話も全て同じテンションと高いレベルで淡々と描かれている。読後に世の中の生きとし生けるものが愛おしくなるような、不思議な魅力にあふれる作品群。やさしいタッチの単純化された絵は、押しつけがましくなく、ただただ生きることを肯定してくれる。決して派手ではないが、手をのばせる場所にいつもそっとあって、気づいたときに読み返したい。そのたびに新鮮な発見があるはずだ。すべての図書館の児童書のコーナーにあったらいいのにと心から思う。気に入った人は、他の短編集も是非手にとってみてほしい。
マンガ研究者 / 米沢嘉博記念図書館
1967 年生まれ。富山県高岡市出身。明治大学米沢嘉博記念図書館展示・イベント担当スタッフ。日本マンガ学会理事。2013 年「バレエ・マンガ~永遠なる美しさ~」展総合監修、2015 年「『描く!』マンガ展」展示構成アシスタント・図録編集などマンガ展の仕事や、少女マンガ関係のライター仕事が多い。
みなさんのご意見、ご感想を Twitter でお待ちしています。 #これも学習マンガだ
推薦コメント
古今東西の様々な時代を舞台にしたおとぎ話風の作品集。イイコの話も、悪い人も話も大人の話も子どもの話もお年寄りの話も、女の人の話も男の人の話も、様々な生き物の話も全て同じテンションと高いレベルで淡々と描かれている。読後に世の中の生きとし生けるものが愛おしくなるような、不思議な魅力にあふれる作品群。やさしいタッチの単純化された絵は、押しつけがましくなく、ただただ生きることを肯定してくれる。決して派手ではないが、手をのばせる場所にいつもそっとあって、気づいたときに読み返したい。そのたびに新鮮な発見があるはずだ。すべての図書館の児童書のコーナーにあったらいいのにと心から思う。気に入った人は、他の短編集も是非手にとってみてほしい。
ヤマダ トモコ(マンガ研究者 / 米沢嘉博記念図書館)
ヤマダ トモコ
Tomoko Yamada
マンガ研究者 / 米沢嘉博記念図書館
1967 年生まれ。富山県高岡市出身。明治大学米沢嘉博記念図書館展示・イベント担当スタッフ。日本マンガ学会理事。2013 年「バレエ・マンガ~永遠なる美しさ~」展総合監修、2015 年「『描く!』マンガ展」展示構成アシスタント・図録編集などマンガ展の仕事や、少女マンガ関係のライター仕事が多い。